開催概要
地方が抱えるリアルな課題を題材に、社会的価値×革新性×持続性を兼ね備えた新規ビジネスの創出を目指す合宿型コンテストです。
日程
2025年9月8日㈪〜9月10日㈬〈2泊3日〉
2025年9月8日㈪〜9月10日㈬〈2泊3日〉
対象
全国の大学生(最終46名参加)/学年不問
全国の大学生(最終46名参加)/学年不問
編成
3〜5名 × 10チーム(主催側で編成・調整)
3〜5名 × 10チーム(主催側で編成・調整)
会場
奥州秋保温泉 蘭亭(仙台市太白区秋保町湯元木戸保7-1)
奥州秋保温泉 蘭亭(仙台市太白区秋保町湯元木戸保7-1)
募集テーマ
秋保が未来にわたり魅力ある地域であり続けるため、温泉・自然・農業・食・工芸などの地域資源を活かしつつ、高齢化や人口減少といった課題に応える新しいビジネスを提案してください。
提案にあたっての条件
- ・社会的価値があること
- ・実現可能性が高いこと
- ・地域経済の発展につながること
- ・暮らしに持続的な好循環をもたらすこと
審査・表彰
審査員が5項目(各10点)で採点(合計50点)。同点の場合は審査員による決戦投票で決定します。
- ① 革新性
- ② 実現可能性
- ③ 持続性
- ④ 収益性
- ⑤ プレゼン力
表彰:最優秀賞 15万円/優秀賞 10万円/奨励賞 5万円
スケジュール(詳細)
現地インプット→探索→設計→発表までを三日間で走り切ります。
Day1|9/8(月)
- 13:00 受付(蘭亭 2Fロビー)
- 13:00–14:30 交流会(蘭亭 1Fホール)
- 14:30–15:00 オリエンテーション
- 15:05–15:25 チェックイン
- 15:25–17:45 フィールドワーク(秋保ワイナリー様/Great Dane Brewing様)
- 17:45–18:25 フィールドワークまとめ
- 18:30–19:30 夕食
- 19:30–22:30 アイデア発散セッション(ブレスト)
- 22:30–24:00 振り返り・翌日準備・就寝
Day2|9/9(火)
- 06:00 起床/07:00–08:00 朝食
- 08:00–09:00 全体ミーティング(蘭亭 1Fホール)
- 09:00–18:25 メンター循環/アイデア収束・BM精緻化
- 12:30–13:30 昼食(お弁当)
- 15:00–15:30 全体ミーティング
- 18:30–19:30 夕食
- 19:30–22:30 プレゼン準備(資料作成・役割分担)
- 23:59 プレゼン資料提出締切
Day3|9/10(水)
- 06:00 起床/07:00–08:00 朝食
- 08:00–08:30 全体ミーティング
- 08:30–09:30 最終ブラッシュアップ/リハーサル
- 09:30–12:00 最終プレゼン(8分+質疑応答3分 × 10チーム)
- 12:00–12:30 審査集計
- 12:30–13:00 表彰式・講評・記念撮影/終了
発表形式・参加編成
- 発表:プレゼンテーション8分+質疑応答3分
- 編成:3〜5名 × 10チーム(応募後に主催側で編成・調整)
- 対象:全国の大学生(46名参加)
アクセス
会場:奥州秋保温泉 蘭亭(仙台市太白区秋保町湯元木戸保7-1)
仙台駅より会場間のシャトルをご用意予定です。
- JR「仙台」駅まで:東京から新幹線で約1時間40分
- 仙台空港→仙台駅:仙台空港アクセス線で約25分
会場マップ
ご協賛企業紹介(プラン別)
この度は、本コンテストの趣旨にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
PLATINUM
プラチナプラン

株式会社SEALs
GOLD
ゴールドプラン

こどぷら

戦略ブレインGroup
SILVER
シルバープラン

株式会社ザメディアジョンHR

株式会社レンテック

株式会社仙台銀行

株式会社Conduct

株式会社wema rise

株式会社Lible
BRONZE
ブロンズプラン
株式会社アンカリー
合同会社ビッグママ
髙橋拓人税理士事務所
SUPPORT
応援プラン(個人)
木村 太郎
伊藤 強
掲載前
よくある質問
個人応募は可能ですか?
はい、個人応募も可能です。選考後、主催側でチームを編成します。
現地までの交通費や宿泊費は?
負担区分は調整中です。決定次第、応募要項に明記します。
専門・高専生の参加は?
原則は大学・大学院生を対象としていますが、関連分野の高専生・専門学生の参加を検討中です。
お問い合わせ
取材・協賛・運営協力のご相談は、下記メールへご連絡ください。
- メール:info@yuu-zen.co.jp(株式会社遊然)
- 件名に「秋保ビジコン問い合わせ」とご記載ください。
連絡先(主催)
株式会社遊然/Regional Lab
直通:080-7808-3468
【一般公開/9/10㈬9:30~】
最終プレゼンテーション
お申込みはこちらから
最終プレゼンテーション
お申込みはこちらから